ja:linux:xargs-tips
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
ja:linux:xargs-tips [2014/05/14 12:37] – 作成 makoto | ja:linux:xargs-tips [2015/01/02 14:05] (現在) – makoto | ||
---|---|---|---|
行 57: | 行 57: | ||
</ | </ | ||
**-n**オプションは**-i**オプションとの併用は出来ない。 | **-n**オプションは**-i**オプションとの併用は出来ない。 | ||
+ | ===== 空白文字を含む標準出力を引数としたい場合 ===== | ||
+ | findコマンドでファイルリストをxargsに渡す際、空白文字を含むと、異なる引数として分割されてしまう。\\ | ||
+ | これを回避する場合、findコマンドの出力する区切りを0(null)にし、それをxargs側の区切り文字として設定する\\ | ||
+ | ==== 例 ==== | ||
+ | <code bash> | ||
+ | $ find . -type f -print0 | xargs -0 command | ||
+ | </ | ||
ja/linux/xargs-tips.1400071048.txt.gz · 最終更新: 2014/05/14 12:37 by makoto